スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年02月28日

myRoom居酒屋

ここんとこなかなかブログまでたどり着けずに、毎日がすぎておりました・・・!!!…>_<…何かと忙しかったなぁ。
夜は時間があると部屋で静かにしてたりして。
ちょっぴし(v_v)沈み気味の私でした・・・。
やばい!このままじゃやばい!と思って気分転換にDVD借りてきたり、本読んだりしたんですがねぇ。
料理も気分転換になります♪
今日の肴は、(・・・って飲むの前提じゃん!)
今日は通だよ(∩.∩)
氷下魚とアサツキのウニ和えとイタリアンサラダ(^_^)
居酒屋さんでオススメだった氷下魚を見つけたので買っていたんです。居酒屋さんでは完干しされていたけど、これは半干し(?)でしっとりしてました。うどとネギも一緒に焼いてみましたよ♪
ウニ和えといっても、瓶に入ったペーストだけど(^_^;アサツキと和えたら美味しいんじゃないかなと思って〜!
イタリアンサラダはほうれん草とトマトとオニオンとチーズをドレッシングで和えました。秘密は生パセリ。一緒にちぎって混ぜたら、香りがとってもいい!!
チューハイ開けてから、東光の「桃色にごりざけ」。これはピンク色で甘くておいしい日本酒です。

良い気分転換になりました、とさ!?(笑)
  


Posted by hiremami at 12:44Comments(3)

2009年02月21日

サラ艶ヘア

体験取材は、お客様の多大なるご協力のもと、私自身も様々な驚きや感動や発見をしながら お世話になっております。m(__)m
これは美容室さまでの体験取材。
すげ〜っ(O_O)つっやつやの さっらさらだ〜!
やってもらってて思いました・・・。
髪ってしっっっっっっっかり乾かさないといけないのね・・・。と。
普段じゃ少々湿っぽくても(いや、だいぶ・・・)「乾かした」としていた私。
美容師さん達はこれでもかってくらいドライヤーをかけるかける・・・(^_^;)髪の中も根本も奥の奥までしっかりと。
本来ならばそれが本当なんだよなぁと思いました。
だから髪の長い人、厚い人は大変ですよ。
水分が残っていると肌同様に、それが蒸発することで髪の水分も蒸発したりしてカサカサになっちゃうみたいだし。
抜け毛にもつながるとか。
ねむくってもなるべくしっかり乾かしてから寝ようと思うのでしたー。
  


Posted by hiremami at 18:42Comments(7)

2009年02月19日

日本酒との相性

ウチでは一人であんまり日本酒を飲まないので、貰っても貯まるばかり・・・(^_^;
みんなとだと飲むんですけどね。影響受けやすいのか、他に飲んでる人がいるとどうかなちゃっても大丈夫と安心するのか(笑)
そんなこんなしてるうちに、だんだん日本酒を美味しいと思うようになって、流されるんじゃなく「飲みたい!」と思って飲むようになって・・・。オトナになったわン(^ニ^)
先日、契約記者(?)でお世話になってる新聞社の130周年記念式があって、日本酒をもらいまして。
東光の白い酒♪
早速、珍しくウチで飲みました〜!
この度のおつまみは「メヒカリの天ぷら」「わかめときゅうりの酢みそ和え」。ご飯がてらだったので「かもうどん」も作りました。あとーサラダも!
ご飯もクセで始めに炊いちゃってたので「かもうどん」じゃなく「かも汁」に変更(笑)
発見したんです、日本酒とあうメニューって「酢みそ」系!貝とか和えるとさらにばっちしですね。
う〜〜〜〜ん おいしかった(^o^)
居酒屋ごっこ(笑)

でもやっぱりウチでだとお酒は進まない^_^;
おちょこ4,5杯でおしまいですた(^0^;)
  


Posted by hiremami at 10:31Comments(7)

2009年02月18日

愛情卵焼き

卵焼きって 愛情メニューですよね(^-^)
甘いのが好きな人、シンプルに甘くないのが好きな人、好みも様々ですが。変わり種として海苔を一緒に巻いたり、ふりかけを混ぜたり、チーズを入れたり・・・。バリエーションもアイデア次第でいっぱい出来ます。
 中学校の時毎日お弁当を作って持って行っていたんだけど、卵焼きは定番でした(*^^)v好きだったのも有るけど、形が詰めやすいから(笑)そんで、好みは甘いやつでした(∩.∩)
ウインナー入れて巻いて作ったら見た目も可愛くて、美味しくて「新発明〜∈^0^∋」って得意げになってたんだけど、そのうちそういう商品が有るのをスーパーで見て、愕然とした事も(笑)あの長方形の専用フライパン(?)もだいぶ使い込みましたね〜(^_^;)
そんな想い出のある卵焼きですが、居酒屋さんで頼むとやっぱお店によって全然違うんですよね(^_^)
これは、いつもの親方作。
「ほら!」ってにこにこして持ってくるからなんだと思ったら、『ゆかり・まみ』の文字が!!!しかもケチャップ!(笑)私達二人で大うけ∈^0^∋
さらにさらにあったかい卵焼きでした〜(∩.∩)
  


Posted by hiremami at 09:40Comments(4)

2009年02月12日

ついに・・・

一人暮らしをして6年目。やっぱり家具にはあこがれがありまして。
まだまだ余裕がある訳じゃないのでそのあこがれはずっと持ってたりするわけです。
まず、最初にかなえたのはソファ!
間に合わせみたいに妥協していたけど、2年ほど前に気に入ったものを手に入れました〜¥¥¥¥(__;)
そして今回、テーブルを購入(>_<)
イメージしていたものとはちょっと違いますが店頭で一目惚れ。閉店セールで4割引だったので思い切って買って帰りました!
テーブルもずっと適当に間に合わせてたので・・・ついに6年目にしてお気に入りを手に入れましたぁ(T_T)
白いテーブル、ステキでしょ!?
綺麗に大事に使います!
  


Posted by hiremami at 11:12Comments(7)

2009年02月10日

貴重だよ!

みてっ!干し柿!(笑)

私が作っちゃいました♪
秋に同じ事務所内にある会社の方からいっぱい採れて大変だから面倒でなければあげるよって、渋柿をもらったんです。
どっさりミカン箱ひとはこ!

何年か前に試しにやってみようと思って3個だけウチから渋柿を持ってきて、アパートのベランダに干してた事があって。いちおう、なんかそれっぽく出来て、面白かったんだよねー。(^o^)
でも記憶が曖昧・・・。ひもで吊すことだけで頭がいっぱいで・・・。全部で100個近くあったかなぁ(__;)
夜中、3日かけてやったのでした。
しかし!!!
大変なことに気がついた!
「・・・あれ?たしかテレビで干し柿作り見たとき、機械みたいなやつでこう くるくるーっと皮むいてたような・・・」
で、おばあちゃんに電話。
「干し柿って皮むくんだっけ?」
「あだりまえだごでー!むがねどくさっこで!」
といわれて、速攻やり直し!
よかったよ、気付いて・・・(T_T)大変な事になるところでした。
やり直すのも3倍大変。吊したまま皮むくって大変!

そしてそして・・・寒い日も雨の日も雪の日もベランダでじっとこらえた渋柿ちゃんはみごと干し柿になったのです!!\(^O^)/
なんと美味しいこと!!
そりゃそーさー、苦労して作ったんだからぁ(>_<)
月日をかけないと出来ない自然の調理法なんだからぁ(^-^)
そう考えると干し柿って自然の魂が入ってる食べ物みたいな気がする。結構買うと高いよねぇ。
まだまだまだまだ、残ってます(笑)干し柿王国(笑)
(干し柿って栄養あるんだよ!美容にも良いらしい・・・)
  


Posted by hiremami at 19:41Comments(9)

2009年02月06日

命がけ

昨日は夜 学校だったんです(>_<)
その日の午前中まで出さなきゃいけない新聞原稿があって、期間短くて心配だったんだけど何とか0K!
気が抜けたせいもあるのかなぁ、なんだか調子悪く・・・(-.-;)
ヒザに力が入らない!脚が思うように動かないんです。夕方いよいよ「こりゃやばいんでないかい?」と思ったんだけど学校へは絶対この日行かないとまずくて。電車で行きました。
みるみる体中がしびれてきて、歩くのもつらい。とにかく体中が痛い!!!
これっていつも熱が出る前兆・・・(@_@;)
保健室で熱はかったら7.9!
ほらぁ〜やっぱし・・・(!_+)
「誰か迎えに来れる人いない?こんなんじゃ帰れないよ?」ってせんせ。
居るわけ無いじゃないですか・・・しかも一人暮らし。
「だいじょうぶ!!帰れます!気合い気合い!」って学校出たはいいけど、あしが・・・手が・・・神経狂ったみたいに重くて動かない!まるでリハビリしてる人みたいに歩くのが必死(>_<)
そういえば先生が「スポーツ飲料みたいなやつ買ってばかばか飲めな!」といったのを思い出して、駅でdakaraを購入。
普段こういうの飲まないから「あ、うま〜い」と感激。
お菓子も買う元気さ(笑)
でも身体はほんとやばかった。
電車の椅子にもちゃんと座っていられなくてこのまま動けなくなったらどうしよう、意識無くなったらどうしよう・・・と急に怖くなってしまいました(O_O)
インフルエンザ・・・?
う〜ん今晩が山だな・明日目が覚めるかな・・・とかいろいろ考えてやっっっっと帰宅。
熱めのお風呂に入って関節痛の薬飲んで速効寝ました。私が日付変わらないうちに寝るのってすごい!!とまた感動しながら・・・。
そして今朝。
だるさと頭痛はあるものの、関節痛は良くなってた!起きれた!動かなかったら休もうと思ってましたが動いたので出勤です!
あ〜良かった。インフルエンザじゃないのかも。いつも半年に一回くる高熱で倒れるやつかも。
・・・dakara効いた!?
こんなに命の危機を感じながら電車乗って帰ってきたことなかったっす・・・。神様ありがちょぉ。
  


Posted by hiremami at 11:59Comments(7)

2009年02月02日

バレンタインだべぇ

いよいよ2月っすね!!!
更に更に忙しい私でございます(T_T)
学校の卒業もかかっているので 甘いこといってられません!
やるしかないっ!迷ってる場合じゃないんですっ!
そう心が決まっちゃうとあとは突っ走るしかない!
だからって仕事が緩くなるわけでもないので、気が張ってる期間だったりします。他にもやらなきゃいけな事がわんさかあるし(>_<)
 友達って精神的に支えになってるなぁとしみじみ感じるこのごろです。

で、みんな、バレンタインじゃん(O_O)
・・・急にスィートな話しですが。(..;)
響きがいいわぁ〜 ばれんたいん ば れ ん た い ん
一番楽しんでたのって小学校、中学校辺りだったような・・・。ちっちゃい頃からどこか抜けてる子だったので、笑い話いっぱいあります(笑)
3年生の時同じクラスの好きな男の子にチョコを持ってきてたんだけど、やっぱりそういうは放課後でしょ?一日緊張してたのかなんなのか 昼休み頃に調子悪くなっちゃってさぁ(-_-#)早退!!!!!!
お父さんが迎えに来ちゃったの(O_O)
お腹痛くて脂汗光らせながら、よろよろ教室に来て、友達に「・・・きょ・・きょう ○○くんにチョコ持ってきたんだけど・・・・渡せなさそうだから・・・明日渡すって伝えておいて・・・(-_-#)(×_×)」って言って。(笑)
なんで本人にそんなこと伝えなきゃならんのかわかんないんだけど。多分そのころって誰が誰にあげるとか貰うとか何となく意識してたんだよね。○○くんにあげる予定 あっちも貰う予定 みたいな。きゃ〜ませガキ!
そして翌日 遅ればせながら渡しまして。渡り廊下の階段で。
はぁ・・・なつかしい。
お菓子屋さんに取材にいったら「新しいのだしたから 食べてみて」って このフォンダンショコラ♪
口に入れると ぎゅっとつまったチョコの生地がすぅっと溶けていっておいしかった〜!こういうの作れたらあの人にもこの人にも自信を持って贈るのになぁ・・・。とほほ。
これは高畠町にあるココイズミヤさんで売ってます♪期間限定、かもよ!!!! 
  


Posted by hiremami at 21:08Comments(6)