スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年05月31日

「鶏唐ウマイ女」入門(笑)

「鶏唐ウマイ女がイイ」なんて言ってた奴がいたなぁ(笑)誰だったかなぁ馬鹿かッってその時は思ったけど…なかなか深い一言かも。おそらくそいつは鶏唐大好きで 手料理で過ごすひと時がすき…って、男性皆そうか

鶏唐って定番に売ってるし 買っちゃいがち。たまに作るけど居酒屋のってウマイんだわぁマズイとこも数軒こざいますしかし昨日作った鶏唐は自己最高に旨かった~生姜と醤油と酒と味の素で揉んどいて、片栗粉で揚げました。フォークでもっとグサグサやっとけば良かったと改善点はありますが…旨かったカブと人参の素揚げにはハーブソルトを振りました素材の甘さ出ましたヨ
見た目もなかなか
いつもこう出来たら「鶏唐ウマイ女」入りなんだけどー(笑)  


Posted by hiremami at 15:20Comments(4)

2011年05月29日

一本!!!!!

アスパラ美味しいよね好きな野菜の上位にランクインしてます甘いんだよねー
贅沢に一本まるごとハーブソルトを振りましたもちろんマヨネーズも美味しいけど塩やポン酢等の方がすきなかぁ
あと写真はいろいろ具だくさんサラダ(笑)ブロッコリーとアスパラとコーンとパスタと胡瓜とパプリカ等を和えて トマトを添えましたそしてそして 栽培中のパセリを散らして

雨の日曜日ですなぁ  


Posted by hiremami at 14:30Comments(4)

2011年05月23日

ウチにもウドが!?

苗のお買い物から戻り 祖母は早速土いじり私の分の苗を植える鉢を準備してくれてたのね
その間に私は祖父母の夕食の準備乾物やキノコ入れてかわり御飯をセット
畑に出てくと懐かしい景色毎日畑来てたなぁ暖かい宝探しみたいで畑大好き(笑)すると祖母が「ウド やっこいどご 持ってぐごんだー」と。ウドあったっけ
そういえば…10代のまだ家にいる頃、祖母が食べて余ったウドをうえたって言ってたなさくらんぼの木の下で凄い育っちょるッちなみにこの木のさくらんぼマズイ奥のもう一本はまだ食べられたでも病気で切ってしまったのその周囲にアスパラも出てたんだけど 今じゃフキや雑草が生い茂ってでも3本採れました
過ぎた年月を感じました…。それでも毎年畑は同じ様に目を覚まして命を燃やして冬に眠る…。強いね人間はちっぽけネ
アパートに帰り 早速鉢等をベランダに。腰ミリミリ家庭菜園完成
ツマミにはさっき採ってきたウドの浅漬けと トマポン酢奴などとりたてを塩でもんで青シソドレッシングをかけましたしゃきしゃき  


Posted by hiremami at 23:46Comments(2)

2011年05月23日

恒例 苗買い

仕事ハードで やっっとお休み連休デシタ
今日は毎年この時期恒例の苗のお買い物です後ろ姿はお婆ちゃん。商品看板よく見ないから 無駄な動き多く…間違って買わないでねまったく
私は今年は何育てようかな京とうがらし万願寺とか 面白そ今年はうまくならせたいなぁ
休み明けも超ハードだぁ…  


Posted by hiremami at 11:14Comments(2)

2011年05月19日

弓削田健介さん コンサート

米沢青年会議所の5月例会事業「弓削田健介さん絆コンサート」が伝国の社で行われました。
いやぁ…良かった…優しい声と浸みるメロディー。強い詩。 みんな がんばっぺね  


Posted by hiremami at 19:22Comments(2)

2011年05月19日

カブの食べ方

カブってなんだか冬のイメージ。熱々の粕汁には持ってこいですよねぇ
カブが安かったので今晩はカブ尽くしカブと玉葱のローストビーフカルパッチョカブのエビマヨでごわすカルパッチョは生で。エビマヨのは素揚げしました。ちょっと油のこげかすついちゃってますが(笑)マヨと練乳とピーマンと小ねぎとカブの茎を混ぜただけのソースですが旨ーいなんと隠し味はマッコリ少々(笑)カブはどんな食べ方も美味しいね  


Posted by hiremami at 00:32Comments(0)

2011年05月17日

緑の三重の塔

好天続きでまるで夏を感じさせるこの頃電気供給がいよいよ深刻になってきた今、果たして夏をどう乗り切るかぁぁ…と真面目な序文で始めてみました(笑)
クーラー無しに耐えてきた私も、さすがに去年はちょこっと使っちゃったんだよね負けただからなんとかそれに慣れぬよう頑張る!節電節ガスを更にストイックに…酔って電気つけっぱで寝ちゃう事で無意味なのでまずそれ気をつけよスタンドもTVも電気毛布も台所も…つうと 気付くとそれはそれは自分に泣きたくなりマス
仕事合間に安久津八幡神社をパシャリ美しい地元高畠ラブ向かいの道の駅観光客も結構いらしてていいね
緑を愉しむのも夏を乗り切る最高の手だな  


Posted by hiremami at 10:46Comments(4)

2011年05月14日

咲いたo(^-^)o

折れた蘭花瓶にさしてたら ホラ今朝こんなふうに香凄い
昨夜は一人で飲み行く前に一緒に飲んだ雅山流 美味しかったなぁあれにやられたなぁ(笑)いろんな山菜のお浸しや漬物が出てね最高に合った~
今日はDVD観ながらダラダラしてますウドと胡瓜のスティックこの前作ったフキノトウ味噌とマヨネーズがディップ口の中が春だぁ「弟切草」こわっ  


Posted by hiremami at 14:22Comments(0)

2011年05月14日

練り物食べて恋愛を考える(笑)

写真はさつま揚げ
今日はJCの新入会員セミナーでした。仕事で懇親会終わり頃に行ったので 皆 出来上がってて(笑)久しぶりに集まった感じで 顔見れて嬉しかったナ 二次会組から外れたダラダラ員は麻雀し始めたよ(笑)麻雀わかんなぁい覚えたいけど何が何だかまるで外国語の会話覚えるコツありますか
その後 一人ぷらっと出てきた馴染み店何気に久しぶり思わず「さつま揚げ!」。最近練り物の美味しさに気付きましたヨ明日はお休みさぁ のみましょう

…恋愛バナは…今のとこ停滞中です。いろいろ考えない方いいのかなぁ直感先日久しぶりに会った友達が今 親権調定中だって結構式行ったのにあらぁそうかぁまたスナックでバイトしてたよそうだよね 即働けるなら一番
何も経験ない私が考える事なんてたかが知れてるネとりあえず石橋叩かないでみっか  


Posted by hiremami at 01:04Comments(0)

2011年05月11日

春の味キター

春の野菜 山菜 大大大好き独特の苦味や香がたまりませんですなかなか山に行けないから その辺に勝手に生えてくれる奴はいいね(笑)
確か去年今頃もフキの話してたな今年もついに初フキ料理太さばらばらですが それも良しやっぱ旨ーい歯ごたえある感じで作りました
あとローストビーフ今回はフツーに市販品でごわす今、生肉問題にわいてるケド…大好きな一人としては非常~っに残念また手軽に美味しくいただけるようになってほしいな  


Posted by hiremami at 21:52Comments(0)

2011年05月09日

春のお出かけ

出無精な私ですが 今日は福島アンナガーデンにお出かけでした天気も良くてキモチ良かった
またそこのPizzaが旨い地ビールでスパーッとして…(笑)友達イチ押しの白ワインでバジルとモッツァレラのPizzaと挽き肉やベーコンがのったMIXの2種類をパリパリしてて止まりません乾杯したいとこですが運転手が要るので 私ばっかりすみませぇん
ジェラート(オレンジシャーベットと大吟醸)も美味しかったぁ雑貨屋さんや駄菓子屋さんも楽しかった練り香水買えば良かったぁ
帰りは土湯温泉街をぷらっとしてこんにゃく食べました山形のたまこんとはまた違ってちぎりこんにゃく醤油味と田楽があります。私はやっぱし醤油味が好きだなちょちょっと辛子つけて
いろんな発見が新鮮でのんびり楽しかったヨ昼のビールとワインで夕方眠かったぁ
ドライブお出かけ なかなかいいねっ  


Posted by hiremami at 23:25Comments(0)

2011年05月08日

休日前のワイン♪

明日はお休み
友達にお誘いいただいて宅飲みデス
料理人なもんでオシャレなつまみ準備してくれちゃって~私の居酒屋チックなのとは違うわ(笑)
どーんとお任せして 今日は飲み食い専門でいきましょう  


Posted by hiremami at 18:46Comments(2)

2011年05月05日

男の料理やッ(^ー^)

余り物料理の定番といえば…炒飯でしょッ小学生の頃からよ~く作ってた余り物探しが楽しかった(笑)昔から実験感覚我ながら上手だったよやっぱだんだんコツをつかんでポイントとか本やTVであればやってみたり。
今日はくずチャーシューとピーマンとニラと葱と卵の炒飯。なんか普通でつまんないからカレー粉少々あと モヤシたっぷり麻婆豆腐中華ですな  


Posted by hiremami at 22:45Comments(0)

2011年05月04日

お婆ちゃんの梅酒2

休みだったんだけど朝だけシフト入ってしまいおわして来ました友達と花見の約束は夕方早くからだから ブランチをと。トマトと卵の簡単サラダ・切昆布煮・コゴミ胡麻和え等を適当に作って…お婆ちゃんの梅酒をネ
さすが何年前のかわからないだけあってまろやか~(笑)シロップみたいに甘くて強い旨い水で割っていただきましたん~でもこれはカリン酒だぞ(笑)
どうせ飲むのは私しかいないケド、お婆ちゃんに教えてあげましょう
  


Posted by hiremami at 11:40Comments(0)

2011年05月03日

お婆ちゃんの梅酒

今日菜っ葉煮を実家に持ってったら 婆さまが興奮して言ってきたのです
「梅酒見つけだんだずー。いつ作っ奴だべなぁ何年前だべ!
ぬわにぃ梅酒
即答「貰ってく」と私(笑)熟成して美味しいべしたぁイイ色してるやん
明日はまた花見なので あさってでもいただきます
ボトルからして一見高級ブランデー中味だって世界に3本だけの愛情梅酒だよ  


Posted by hiremami at 18:53Comments(0)

2011年05月02日

手相 顔相

桜綺麗ですねぇ
昨日のワイン花見はなんとか雨も持ちこたえてくれて なんだかんだトータル15、6人賑やかな輪となりました誘ってもらえて幸せデス
友達と一緒に手相をみて貰っちゃった超ドキドキいつもは浅草でやってる私と同年代の方で勉強して親の仕事を継いだんだって
凄いの以前占いで言われた事と同じ事言われた手相顔相にやっぱ現れるもんなの
なんだか希望が持ててきたなぁ一生衣食住には困らないって旦那さんが独立して成功してて稼いでくれるんだって私自身も仕事してもいいみたいだけどアゲマンらしいです近々らしいです信じよっと

さて今日はほうれん草とコゴミのお浸し春だなぁこういうの大好き  


Posted by hiremami at 22:38Comments(0)